授業科目 担当教員 開講期
情報処理基礎
(Fundamentals of Information Processing)
平野 雅嗣 後期
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
17150 1年 電気情報工学科 必修 1単位
授業目標
前期の情報リテラシに引き続き情報処理入門として、Webページ作成やプログラミングの基礎となるアルゴリズムの概念などを修得することを目標とする。
教科書
情報リテラシー入門  室賀進也、山下 巌 共著  (コロナ社)
参考書
なし
授業の進め方
一週は教室で説明をし、次の週は情報処理室で演習を行う。原則としてこれを繰り返す。(授業内容の★印は情報処理室での演習である。)
演習や課題はメールを通して担当教員と学生との間でやり取りを行う。2週目以降毎回、予習復習確認小テストを行う。
授業内容
1 授業のガイダンス
コンピュータのソフトウェア活用の有用性
2 7.簡単なWebページの作成
7.1 HTMLとその書き方
3 ★演習:7.2 Webページの作成
4 8.アルゴリズム
8.1 アルゴリズムとは
5 ★演習:8.2 アルゴリズムの言葉による表現
8.2.1 簡単な四則計算、8.2.2 最大値を求める
6 8.2 アルゴリズムの言葉による表現
8.2.3 合計・平均を求める、8.2.4 配列による処理
7 ★演習:8.4 フローチャートの書き方
8 中間試験
9 8.5 簡単なアルゴリズムのフローチャート
8.5.1 身の回りのアルゴリズム、8.5.2 簡単な四則計算
10 ★演習:8.5 簡単なアルゴリズムのフローチャート
8.5.3 最大値を求める、8.5.4 合計・平均を求める、8.5.5 配列による処理
11 アセンブリ言語によるプログラミング
12 ★演習:簡単なプログラミング
13 簡単なアルゴリズムのプログラミング
14 ★演習:簡単なアルゴリズムのプログラミング
15 定期試験
成績評価の方法
演習・小テストの結果を40%、定期試験を60%として評価する。
学生へのメッセージ
教室と情報処理室で交互に授業をするので、予定表及び教員からの指示によく注意しておくこと。コンピュータを使う授業・実験等の基本となります。情報処理技術者関連科目