授業科目 担当教員 開講期
物理化学1
(Physical Chemistry 1)
勝浦 創 通年
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
16240 3年 生物応用化学科   2単位
授業目標
気体と溶液の性質について取り上げる。これらの性質を原子、分子の立場から解説することにより、化学現象を分子レベルでイメージできることを目的とする。
教科書
基礎物理化学  杉原剛介 他著  (学術図書出版) 及び物理化学1プリント 勝浦作成
参考書
化学計算 島原健三 著 (三共出版)
授業の進め方
各授業において配付するプリントに沿って、講義形式で授業を進める。各授業における理解度を確認させる目的でできるだけ演習をとりいれる。
授業内容
前期 後期
1 ボイルの法則:温度、気体の量一定の条件における圧力と体積の関係 1 濃度
2 シャルルの法則:圧力、気体の量一定の条件における体積と温度の関係 2 固体の溶解度(1)
3 理想気体の状態方程式 3 固体の溶解度(2)
4 ドルトンの法則:混合気体の全圧と分圧 4 気体の溶解度(1)
5 実在気体 5 気体の溶解度(2)
6 ファンデルワールスの状態方程式 6 溶液の束一的性質(1)
7 気体の液化と臨界現象 7 溶液の束一的性質(2)
8 中間試験 8 中間試験
9 相応状態 9 可逆反応と化学平衡
10 液体の蒸気圧 10 質量作用の法則
11 Clapeyron-Clausiusの式 11 化学平衡に対する外的条件の影響
12 固体の昇華と融解 12 平衡定数の温度変化
13 純物質の状態図 13 水溶液中における酸-塩基平衡
14 液体のいろいろな性質 14 難溶塩の溶解度積
15 期末試験 15 期末試験
成績評価の方法
中間試験と期末試験の結果(90%)と提出課題(10%)で評価を行う。
学生へのメッセージ
化学反応や相挙動、化学工学などを理解するためには化学熱力学は必須である。本科目はその化学熱力学の最初の授業である。