授業科目 担当教員 開講期
情報処理
(Information Processing)
今村 俶啓 通年
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
11150 3年 機械工学科   3単位
授業目標
1 情報基礎   ・・情報処理社会人として必要な、情報の基礎について理解する。

2 プログラミング・・Visual Basic プログラムの演習を通して、コンピュータの動作や操作についての理解を深めるとともに実用的なプログラムを作成するための基礎、技能を習得することを目的とする。
教科書
学生のための Visual Basic  若山芳三郎 著  (東京電機大学出版局)
参考書
ネットワーク社会における情報の活用と技術  岡田正他編 ICT基礎教育研究会著
授業の進め方
教室での講義と電子計算機室でコンピュータを用いた演習と実習を行う。
授業内容
前期 後期
1 情報の活用と発信・・情報の概念 1 分岐処理 Select Case文
2 情報の活用と発信・・情報の収集、整理、加工 2 分岐処理 オプションボタン、チェックボックス
3 情報の活用と発信・・情報の管理とセキュリティ 3 繰り返し処理 For〜Next文
4 情報の処理と技術・・コンピュータのしくみ 4 繰り返し処理 Do〜Loop文
5 情報の処理と技術・・情報通信ネットワーク、ディジタル表現 5 一次元配列1
6 情報の処理と技術・・セキュリティを守る技術 6 一次元配列2
7 情報と社会生活・・多様化と社会の変化 7 二次元配列1
8 情報と社会生活・・進展と影響と課題 8 二次元配列2
9 情報と社会生活・・個人の役割と責任 9 Sub プロシージャ
10 Visual Basic によるプログラミング・・概要 10 Function プロシージャ
11 文字を表示するプログラム・・終了、保存 11 グラフィックスについて
12 簡単な計算・・変数、関数
12 ファイル処理
13 分岐処理 If文、構造化プログラミング 13 応用プログラム演習1
14 課題の演習、オブジェクト指向について 14 応用プログラム演習2
15 期末試験 15 期末試験
成績評価の方法
2回の定期試験の結果と授業態度、FD提出による毎時のレポート、出席率、演習課題解決力で評価を行う。
学生へのメッセージ
情報社会での必要な基礎や技術を習得して欲しい。

プログラミングでは、論理的な思考やアルゴリズムを取得する技術が必要である。パズルを解く要領でがんばって欲しい。