授業科目 担当教員 開講期
プログラミング2
(Programming2)
平野 雅嗣 通年
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
12158 3年 電気工学科 必履修 2
授業目標
C++言語までの理解を深める。Cの基礎概念から説明し、単に文法について述べるのみならず、C++という言語ではどのように考え、プログラミングが進むのかというところまで深める。実際にプログラムを書きながら、必要なものを覚えていき、クラスの概念をつかむ。
C言語の復習の上に、クラスを使った基礎的なプログラミング能力を身に付けることを目標とする。
教科書
やさしく学べるC言語 黒瀬能聿・福田良之介 著 森北出版
参考書
これならわかるC++ 小林健一郎 著 講談社
授業の進め方
講義を1/3、演習を2/3の割合で行う。演習を多く行うことで、定着した能力を身につけさせるようにする。
授業内容
前期 後期
1 プログラミング1の復習1 1 C言語との違い
2 プログラミング1の復習2 2 クラス・オブジェクト
3 プログラミング1のまとめと小テスト 3 クラス・オブジェクトのまとめと小テスト
4 関数 4 コンストラクタ
5 関数の演習1 5 デストラクタ
6 関数の演習2 6 クラスメンバ
7 再帰関数 7 オブジェクトの生成・破棄
8 中間試験 8 中間試験
9 ポインタとアドレス 9 クラスの拡張と仮想関数
10 ポインタと配列 10 テンプレート
11 ポインタ変数 11 コンテナ
12 構造体 12 データの整列
13 ファイル処理 13 文字列処理
14 総合演習1 14 総合演習
15 総合演習2 15 期末試験
成績評価の方法
定期試験の成績を70%、小テストを10%、演習を20%考慮し、6割以上の正答を要する。
学生へのメッセージ
プログラミング1に続く講義・演習である。情報処理技術者関連科目