授業科目 担当教員 開講期
ディジタル回路2
(Digital Circuits 2)
栗原 義武 前期
科目番号 対象学年 必修・選択の別 単位数
13270 3年 電子制御工学科 必履修 1単位
授業目標
ディジタル回路1の組み合わせ論理回路を発展させて、
順序論理回路の基礎としてフリップフロップの基本動作を理解し、
遷移表、遷移図およびタイムチャートなどを作成し出力論理式を求めて
ゲート回路図を作成する設計手法を修得することを目標とする。
教科書
論理回路入門  浜辺隆二 著  (森北出版)
参考書
なし
授業の進め方
講義で教科書・板書で説明を行うとともに、質問したり黒板演習も行う。その他、復習理解度を確認するために数回程度、小テストや課題レポートを行う。
授業内容
1 組み合わせ論理と順序論理。 フリップフロップ(FF)記憶素子
2 状態遷移表と遷移図。 3進カウンタの例、状態割り当てと符号化
3 SR-FF、ゲート回路図、真理値表から遷移表へ、特性方程式
4 遷移図、タイムチャート
5 同期式SR-FF、遷移表、遷移図、特性方程式、タイムチャート
6 T-FF、遷移表、遷移図、特性方程式、タイムチャート
7 JK-FFエッジトリガ型、遷移表、遷移図、特性方程式、タイムチャート
8 中間試験
9 JK-FFマスタースレーブ型、遷移表、遷移図、特性方程式、タイムチャート
10 D-FF、遷移表、遷移図、特性方程式、タイムチャート
11 応用方程式と入力方程式
12 順序論理回路の応用設計法
13 レジスタの設計、シフトレジスタ
14 カウンタの設計
15 前期末試験
成績評価の方法
定期試験:70%、理解度確認演習:30%。
学生へのメッセージ
本科目の受講に当たり、ディジタル回路1の内容をよく理解しておくこと。
また、ディジタル回路2は後期の電子計算機1へと引き継ぐ。
最新技術を得るためには、英語を読むしか方法がない場合も多い。
英語に対する拒絶反応をなくしておきましょう。