特別課程(PE, AT, AI)・DeMaE授業

【特別課程】

次世代型プラント技術者育成特別課程(PE課程)

アシスティブテクノロジー技術者育成特別課程(AT課程)

人工知能活用人財育成特別課程(AI 課程)

 

【関連事業】

ESD対応学生主体型出前授業(DeMaE授業)

 


 

”KOSEN(高専)4.0″イニシアティブ

新居浜高専では、平成29及び30年度に”KOSEN(高専)4.0″イニシアティブに採択された2事業により、新たに3つの特別課程を設置しました。また、技術者としての基礎能力を養うためにESD対応学生主体型出前授業の取り組みを開始しました。

”KOSEN(高専)4.0″イニシアティブとは、「新産業を牽引する人材育成」、「地域への貢献」、「国際化の加速・推進」の3つの方向性を軸に、各高専が学校の強みや特色を伸ばすことを目的として取り組む活動を国立高専機構が支援する事業です。

 

採択事業概要

 

『社会実装教育を基盤とする地域の次世代型技術者(人材)の育成』(平成29年6月採択)

 

『”ロボットと共に育つ”実践型AI活用人材育成』(平成30年6月採択)

 

校長挨拶

 

トピックス

令和3年6月10日~13日 臨床現場の課題を解決!医療分野の社会実装教育の成果を学会で発表しました。

令和3年6月19日 次世代型プラント技術者育成特別課程(PE課程)でVRを用いた工場内体験授業を実施しました。

令和3年1月26日 “地元医療機関との連携授業” アシスティブテクノロジー技術者育成特別課程(AT課程)の中間報告を行いました。

令和2年12月4日 ESD対応学生主体出前授業に関する論文が学会誌に掲載されました。

令和2年8月29日 住友化学愛媛工場にて学生が安全体感教育を受講しました。

令和2年8月27日 ”一流のものづくりを伝承する” 次世代型プラント技術者育成特別課程(PE課程)に関する論文が学会誌に掲載されました。

令和2年7月1日 “ロボットと共に育つ” AI特別課程について学会誌で紹介しました。

令和元年10月25日 ESD対応出前授業「つくる責任、つかう責任」を実施しました。

令和元年8月20日 「アシスティブテクノロジー技術者育成特別課程」評価会を開催しました。

令和元年7月17日,23日 「次世代型プラント技術者育成特別課程」報告会を開催しました。

平成31年4月18日~20日 「バリアフリー2019」に新居浜高専が出展しました。

平成31年3月8日 平成30年度新居浜高専教育フォーラムを開催しました。

平成30年12月27日 平成30年度第4回ESDフェスティバルにてESD対応出前授業の取り組み発表がESD奨励賞を受賞しました。

平成30年12月19日,20日 3年生対象にPE、AT課程学生募集合同説明会を開催しました。

平成30年12月9日 川之江南中学校「地域ふれあい講座」にて3つの出前講座を開講しました。

平成30年10月23日 知的財産セミナー(学生対象)を開催しました。

平成30年10月7日 ESD対応学生主体型出前授業:私たちの生活の中のインドネシア-SDGs「つくる責任つかう責任」ワークショップを実施しました。

平成30年9月14日,18日 「次世代型プラント技術者育成特別過程」現場実習(インターンシップ)報告会を実施しました。

平成30年8月20日 AT課程受講学生が医療現場での実習を行いました。

平成30年5月22日 PE課程で受変電設備の見学を行いました。

平成30年4月21日 AT課程受講学生が「バリアフリー2018」に参加しました。

平成30年4月9日 PE、AT課程の本格授業を開始しました。

平成30年3月9日 外部評価委員会を開催しました。

平成30年3月6日 DeMaE授業「つくる責任、つかう責任」を実施しました。

平成30年2月28日 内部評価委員会を開催しました。

平成29年12月14日,15日 3、4年生対象にPE、AT課程学生募集合同説明会を開催しました。

平成29年12月14日 PE課程の試行授業を行ないました。

平成29年11月18日 AT課程の試行授業の成果を日本福祉工学会九州支部大会で発表しました。

平成29年9月19日~22日 AT課程の試行授業を行いました。

 

高専機構webサイトへのリンク

KOSEN(高専)4.0イニシアティブ

事業概要(『社会実装教育を基盤とする地域の次世代型技術者(人財)の育成』)

事業概要(『”ロボットと共に育つ”実践型AI活用人財育成』)

 

管理 総務課総務企画係