過去の出来事・話題(2015年)に戻る

【8/26〜28】高専フォーラムにおいて本校教員がオーガナイザーを務めました!

 8月26日(水)〜28日(金)の3日間、東北大学川内キャンパスにおいて「平成27年度全国高専フォーラム(ひろがる/ひろげる 〜仲間作り/きっかけ作り〜)」が開催され、本校生物応用化学科 桑田茂樹教員と西井靖博教員が28日(金)10:30〜12:00のセッション「学外学習を通じたキャリア教育」のオーガナイザーを務めました。セッション会場がほぼ満員になる45名の参加者があり、5件の事例発表に対して活発な質疑応答が行われました。セッション終了後も、参加者10名ほどが同会場にて引き続き1時間ほど意見交換するなど大変有意義な機会となりました。

1.セッション概要の説明
2.事例発表(発表10分、質疑応答5分)
  理系が専門でない人に説明する工夫を促した「考えさせる」創成教育の実践
     旭川高専 電気情報工学科 篁 耕司 氏
  地域貢献プロジェクトによる学びの場作り 〜学外学習を通じたキャリア教育〜
     明石高専 建築学科 平石年弘 氏
  阿南高専におけるコーオプ教育の取り組みと成果
     阿南高専 機械工学科 原野智哉 氏
  高専スペース連携による実践的若手宇宙人材育成について
     高知高専 電気情報工学科 今井一雅 氏
  出前授業とPBL科目の融合によるハイブリッド型地域連携教育とその効果
     新居浜高専 生物応用化学科 西井靖博 氏
3.全体討論

 また、27日(木)13:00〜16:00のセッション「高専の産学共同研究プロジェクト成果 〜事例発表〜」において、本校環境材料工学科 日野孝紀教員が「旧青函連絡船「羊蹄丸」のシップリサイクル国際条約適合までの産学共同事業の取組み」について発表を行いました。

 この「全国高専フォーラム」は、昨年度まで個別に行われて来た「全国高専教育フォーラム」と「全国高専テクノフォーラム」を統合再編して開催され、平成27年度が第一回となりました。

西井教員の発表風景
司会の西井教員と総括中の桑田教員
過去の出来事・話題(2015年)に戻る